文系35歳で始めるプログラミング

プログラミングについてのアウトプットを吐き出していきます。

# Rails チュートリアルの進め方

Rails チュートリアルとは

Railsを学ぶ人がかならず行う、チュートリアル

これをやっていないRails学習者はほぼいないと思われる。

railstutorial.jp

 

どう進めればいいの?

最低でも3周行う。
1周目で全部が理解できていなくとも、なんとなく感覚で要素と何がどこにあるのか、を理解できればいい。

 

チュートリアルは作りたいものを作っていくための滑走路

 

1周目はテストを書かない。雰囲気を理解する。
必要な章のみやる。


1周目はテストに関しては、スキップしても良い。

わからないことはスキップして、2,3周目で学び直す。

【1周目】第1章から第8章を流し読む  (3時間程度)
【2周目】第1章から第14章をスピード重視で実装する (4時間程度)
【3周目】第1章から第14章を理解度重視で実装する(30時間程度)

 

チュートリアルが難しすぎる方は

検索をすると、難しすぎて途中で挫折する方が多い。

チュートリアル自体は中級の学習者向けのものになるので、初心者の方はまずは、下記の流れで勉強をするべき。

 

Progate 
Ruby (学習コースⅠ〜Ⅴ) 1周 (8h)
HTML&CSS (上級編まで) 1周 (10h)
Ruby on Rails5 (学習コースⅠ〜Ⅺ) 2周 (23h×2)
Command Line、Git、SQL 各1周

 

ドットインストール
Ruby 入門(1.5h)
HTML 基礎文法入門 (1.5h)
CSS 基礎文法入門 (1h)
Ruby on Rails5 入門 (2h)
UNIXコマンド 入門(コマンドライン) (1.5h)
Git 入門 (1h)
MySQL 入門 (1h)

CRUDとは

CRUDとは

一言でいうと

基本的なプログラムの機能のこと。

もう少し詳しく

C (criate) 作る
R(read) 読む
U(update) 修正する
D(Delete) 消す

シンプルにプログラムはこれだけをしてる。
1種類のプログラムに対して、4つを作る事が多い。

ただ、例えばツイッターのようにデリートの機能がないサービスなどもある。

 

補足:

デリートは論理削除と物理削除の2種類が存在する。

論理削除は、データベース上から消してはいないが、サービス上からは消えたように見える事

物理削除は、実際にデータベース自体からも削除をすること。

 

MVCモデルとは

MVCモデルとは

一言でいうと

メンテナンスのために一つのソースコードに全ての処理に全部を書かず、役割ごとに分けて書く考え方のこと。

 

もう少し詳しく

モデル (Model)のプログラム
ビュー (View)の画面表示プログラムとに、
コンロトーラー (contoroller)のプログラムと、
役割ごとに分けてソースコードを分けて書く。

 

分けて書くことで、一つ一つのコードが簡略化し読みやすくなる。
また、分類もわかりやすいので、メンテナンスや管理がしやすくなるメリットがある。

 

初心者は、全てのコードを一つにまとめて書いてしまったほうが、全体の理解をすすめることができることもあるが、あとから分けるなどは非常に手間なため、これはどこの部分に当てはまるコードなのかを意識しながら整理していくといい。